基礎

 

長年ダンスに携わってる人にしかなかなか理解しがたいとは思いますが自分の基礎についての考え方の1つです

 

基礎とは何かといえばアイソレやリズムも基礎ですし、基本的にすべての

動きは基礎に通じるものがあると思います

 

基礎とは「基」になる「礎」なのでその子のダンサーとしての元になってる部分と考えてます

 

「基」という事はその子の個性であり、魅力を引き出すものです

 

例えば、アイソレーションをめっちゃ頑張った子はアイソレの基礎が凄いです

じゃあ踊ったときにそのアイソレが凄かったらやっぱり目につくと思います

リズムもそうだし、身体能力もそうです

それはその子の個性の一つであり魅力であります

 

 

 

 

 

一つ一つのステップは紐解けば沢山の基礎がちりばめられています

例えばランニングマンだったら

足の落とし方

足の上げ方

足の後ろへの抜き方上半身のアップのリズム

手の使い方

などなど、その応用として手で何か振りをつけたとしても

基礎が折り重なって踊ってることには変わりません

 

ランニングマンの応用でもツイスト入れたりしますが

ツイストという基礎が出来てる人とできてない人では

基礎力で踊りに差が出てきます

 

 

 

細かく言えば基礎はないと思いますし、全てが基礎でできてると思います

 

 

 

 

初心者の子にとって、アイソレとリズムやステップは基礎かもしれませんではそれがどの程度その子の礎(いしずえ)になるかが基礎練習だと思います

 

どんなに上手い子で基礎練習は大事です、

ただアイソレをすればいいリズムトレーニングをすればいいではなく自分の土台を作る為に努力するのが自分の基礎練習に対する考えです

 

 

その基礎がその子の魅力をどんどん引き出していきます

基本退屈なのでなかなか練習できないと思いますし、新しいことやりたと思うかもしれません

でも、だからこそ時間の無駄に感じるかもしれませんが底上げするために基礎をやってほしいと思ってます

 

そしてその無駄な努力は体に染み込んでるので忘れることはないです、例えば怪我で3か月踊れない時来たり、

受験で踊れない時間があっても、振り付けは忘れるし、中途半端な動きは劣化していきますが、基礎は決して忘れることはないですし、努力は裏切らないと思います

 

 

もっと大きな考えでもいいです、シェイクやチキンヘッドなどの動きも、細かく意識して練習すれば基礎に成りえますし、コンテストチームの振付とかも沢山の基礎がコンボのように

折り重なって連続して練習になるように自分は考えてます。

そこら辺でも、自分は考えてるつもりですし、コンテストチームに入った子が一気に成長するのはそこを意識してるのと、子供達が素直に頑張ってくれたからかなと思います

その基礎はバトルの時やショー、コンテストの時に目を引くものだと思いますし、力を120%本番で引き出してくれるものだと考えてます。

 

 

まとめると基礎は

 

その人の力を引き出す内側のエネルギー

時間がたっても忘れない礎

その人の個性を強化するツール

 

 

 

なるほど思ったら今度コーヒーでも奢ってください(嘘です)

 

次はスタジオダンサーについて書きます

 

■日程(予選4回予定)

ACT.1 6月9日 ジャッジ KARIN

ACT.2 9月1日 ジャッジ KOTORI

ACT.3  月 日 ジャッジ 

ACT.4  月 日 ジャッジ 

FINAL&敗者復活戦 2月末日

 ファイナル出場枠

 

現時点での予定になります

参加人数が多かった場合枠も増やしていきます 

◾︎一般部門12人or16人

予選優勝4名 得点上位6人 敗者復活2人

12人の場合予選優勝者4名はベスト8から、その他はベスト12からになります

◾︎U-15部門

予選優勝4名  得点上位者2名   敗者復活2名(変動あり)

 

得点方式

2位 1000PT

3位 800PT

4位 650PT

BEST8 500PT

※人数が多い場合

BEST9~16 350PT

参加 200点

 

【共通ルール】

■トーナメント(人数などを見て敗者復活の場合あり)

■ベスト8まで30秒1ムーブ ベスト4から30秒2ムーブ 決勝 無制限

■先攻後攻はじゃんけんかボトルスピン